さて、私は1981年12月17日生まれなので、現時点では、もう直ぐ41歳です。でも、つい最近まで、そう、ここ数か月以内まで、ポイント獲得で金を得る、という発想が、殆どありませんでした。
少しはありました。それは、d払いのdポイントとか、ポンタカードのポイントとか、ペイペイのポイントとか、楽天ポイントとか。そういう、現金をチャージして、200円使う毎に1ポイントが加算される、みたいな仕組みのポイント獲得システムには、10年以上前から取り組んでいたと思います。
まあ、けっこう大きなポイント獲得手段は、ナナコですかね。というのも、給油をエネオスですることが多いのですが、エネオスではナナコで支払いが出来る店が多いので、必然的にナナコポイントが貯まるのです。
なので、給油は車を走らせるのに絶対に必要だし、一か月に費やす金額もでかいので、必然的にナナコポイントも短期間でけっこう貯まります。で、たまにポイント交換で、チャージ金額に加えるのです。
まあ、あとはソフトバンクモバイルから楽天モバイルに転入した時も、その時、楽天モバイルでは大々的に新規顧客獲得キャンペーンをしていたので、転入しただけで、たしか25000ポイント位貰えたように記憶しています。勿論、楽天ポイントです。それを使って、楽天でドラレコ用のSDカードを複数枚買った記憶があります。
まあ、そういう普段使いの現金以外の支払い手段に関するポイント蓄積方法は、皆さん、既にやっていると思います。
私は借金は、過去に辛い目に遭ったので、借金形式のクレカは所有していません。代わりにデビットカードを使用しています。まあ、デビットカードは、セブン銀行のと、ソニー銀行のデビットカードを使用していますが、それらのポイントは、自動的に現金として口座残高にチャージされているのかな?忘れた。
まあ、とにかく、買い物の代金200円につき1ポイント貰えるというのが、標準的な各社のサービス内容だと思います。たまにペイペイで、買い物の度に抽選して、ほんのちょっとポイント還元率が高まる、みたいなくじ引きキャンペーンをしている時がありますが、それも微々たるものです。
そう、ここで言うのは、もっと、一気に数千円とか、数万円とか獲得できるポイント獲得手段のことです。その手法を、私の実体験を交えつつ、ご紹介していきたいと思います。
まあ、詳しくは内容をご覧あれ。